★感染対策強化のために診察の順番予約を4月27日から時間予約制に変更しました。
★診察時間予約システムは、診療当日の朝7:00から稼働いたします。web予約受付サイト
★BCGのネット予約を再開しました。
★感染予防のため予約時間が近くなってからの来院にご協力をお願いいたします。
★4日以上37.5℃以上の発熱が続いている方、2週間以内に海外渡航歴がある方は受診前に電話連絡をお願い致します。
★来院時は入り口で受付にお声かけください。スタッフが待合室にご案内します。
★感染対策のため、プレイコーナーを閉鎖し、おもちゃも減らしています。
★木曜日午前の五十嵐医師の診察は都合により、4月30日までとなります。5月からは院長の診察になります。
★BCGワクチン個別接種に関して。
・対象者は東京23区に住民票があり問診票をお持ちの方です。
・接種年齢は生後5か月以上1歳未満です。
・予約は月~土曜日の診察時間内の予防接種予約枠のみです。
・14時からの予防接種専用時間枠ではBCG接種は行いません。
・BCG単独接種または4種混合3回目との同時接種のみで予約をお受けします。
★予防接種と乳幼児健康診査は、web予約受付 で予約をお取りください。
★予防接種は、月、火、金曜日の14時〜15時に予約制で行いますが、一般診療時間内も予約可能です。
乳児の方は月、火、金曜日14時の予防接種専用時間帯の予約をお勧めします。
2種類以上の同時接種も行います。
★23区が発行した問診票での予防接種ができます。
板橋区以外の23区にお住まいの方は、各自治体が発行した問診票をお持ちください。
23区以外に住民票がある方は、保健センター予防接種窓口にて、母子手帳の接種記録を確認後に予診票を受け取りお持ちください。
詳しくは診療案内のページをご覧ください。
★予防接種の保管用に薬用保冷庫を導入しました。
付属のサーモレコーダーで機器の運転・保冷状態の履歴を記録し、停電時でもワクチンの保管状態が確認できますので、適正な状態のワクチンを使用できます。